愛媛/香川で障害年金の相談なら!愛媛香川障害年金相談センター|大西社労士事務所

Call:0896-56-6282
面談不要。コロナ対策で、【ビデオ通話相談】を導入しました

当事務所では、コロナウイルス感染拡大の防止のため、ビデオ通話相談(Web面談)を導入しております。

ビデオ通話相談では、Zoom(ズーム)というものを使用し、お客様も無料でお使いいただけます。
パソコンはもちろん、スマートフォンがあればご利用いただけます。

ビデオ通話相談の手順は、以下の通りとなります。

  • (手順1)このホームページの最下部にある問合せフォームより、ビデオ通話相談をお申込みください。
  • (手順2)メールにて、ビデオ通話相談の日程調整を行います。
  • (手順3)ビデオ通話相談の当日に、当事務所より、ビデオ通話相談を行うためのURLを、メールにてお送りいたします。
  • (手順4)手順3のURLをクリックして頂くと、ビデオ通話相談が開始されます。

コロナの影響は、先行きが不透明な部分もありますが、当事務所も、できることを1つ1つ行い、お客様に貢献できればと考えております。 今後ともよろしくお願いいたします。

>> ビデオ通話相談のお申込みは、こちらのお問合せフォームよりどうぞ

あなたは、このような間違いを犯していませんか?
自分で手続きし、受給額が減ってしまうor不支給になってしまう

「自分で年金事務所に聞きに行って申請したのですが、不支給になってしまいました…」

上記のようなご相談を、よくいただきます。

障害年金の申請は、多くの書類を、不備なく揃えなくてはいけません。

例えば、よくお聞きするのは「正確な初診日が分からないのに、曖昧な記憶を頼りに初診日を書いてしまう」という失敗です。

一度でも出した書類は、年金事務所に記録が残ってしまうので、後から覆すのは難しくなります。
申立書や診断書などの書類を正しく用意できないと、正当な受給額を受け取れなくなってしまいます。

最悪の場合、障害年金がもらえなくなってしまうこともあるのです。

お医者様に、適切な診断書を書いてもらえない

お医者様は、病気を治す専門家ではありますが、障害年金用の書類作りの専門家ではありません。

その結果、実際の症状よりも軽く書かれてしまうこともあります。
つまり、正当な受給額を受け取れなくなってしまう、ということです。

ただこれは、お医者様に問題があるのではないのです。

病気・障害によっては、「病状を正確に判断しづらく、診断書が書きづらい」ケースも多々あります。

例えば、精神疾患のような「目で見ただけでは症状の程度が分かりづらい(数値に表れない)」病気は、特に診断が難しいものです。

また、難病(悪性新生物、HIV、繊維筋痛症、脳脊髄減少症、慢性疲労症候群、化学物質過敏症など)のような、症例の少ない病気だと、「医師もその病気のことがよく分からず、診断書を作成しづらい」というケースもあります。

「併合認定」などの制度を知らず、正当な受給額を受け取れない

あなたは、「併合認定」という制度をご存知ですか?
簡単に言うと、「2つの傷病を一緒に申請することで、受給額を上げることができる」という制度です。

多くの方は、1つの傷病だけで障害年金を申請しようとします。
しかし、

  • 「実は、他にも障害年金を受給できる傷病があった」
  • 「それら2つの傷病で申請することで、受給額を上げることができる」

というケースもあるのです。

これまでの例でも、「腎不全で申請しようとしていたが、左股関節脱臼(幼い頃に交通事故で患ったもの)も一緒に申請できた」という方がいらっしゃいました。

障害年金には、こういった特殊な制度もあり、多くの人は、こういった制度を知らないのです。

実際、これまでに相談に来られた方の中にも、「年金事務所では、併合認定のことは聞いたことがありませんでした」という方が、多くいらっしゃいます。

知らずに申請してしまうと、本来受け取れるはずだった受給額を受け取れなくなってしまいます。

相談実績3134件。 障害年金に強い私たちが、申請手続きを代行します。

はじめまして。

一般社団法人 愛媛 香川 障害年金相談センターの、大西英樹と申します。

私たちは、これまでに3134件もの障害年金手続きをサポートしてきました。


【対応している傷病名の一覧】

障害の箇所 主な傷病名
白内障、緑内障、ブドウ膜炎、眼球萎縮、癒着性角膜白炎、網膜色素変性症、糖尿病性網膜炎、視神経萎縮、無水晶体症等
聴覚 メニエール病、感音性難聴、突発性難聴、頭部外傷又は音響外傷による内耳障害、薬物中毒による内耳障害等
鼻腔機能 外傷性鼻科疾患等
そしゃく・嚥下機能・言語機能 喉頭摘出術後遺症、上下愕欠損等
肢体 上肢又は下肢の離脱又は切断障害、上肢又は下肢の外傷性運動障害、脳卒中、脳軟化症、重症筋無力症、関節リウマチ、脊髄損傷、進行性筋ジストロフィー、くも膜下出血後遺症、脊椎管狭窄症、全身性エリテマトーデス、パーキンソン病等
精神 統合失調症、双極制障害、うつ病、気分障害、器質性障害(高次脳機能障害、アルコール、薬物等の使用障害)、てんかん、発達障害、知的障害等
呼吸器疾患 肺結核、じん肺、気管支喘息、慢性気管支炎、肺線維症、肺気腫、間質性肺炎等
心疾患 慢性虚血性心疾患、冠状動脈硬化症、狭心症、憎帽弁閉鎖不全症、大動脈弁狭窄症、心筋梗塞等
高血圧 悪性高血圧、高血圧性心疾患、高血圧性腎疾患(脳溢血による運動障害は除く)
腎疾患 慢性腎炎、ネフローゼ症候群、慢性糸球体腎炎、慢性腎不全等
肝疾患 肝硬変、多発性肝腫瘍、肝癌等
糖尿病 糖尿病、糖尿病と明示された全ての合併症等
その他 悪性新生物、HIV、繊維筋痛症、脳脊髄減少症、慢性疲労症候群、化学物質過敏症等

おかげさまで、お客様からも

  • 一度諦めかけましたが、「可能かもしれない」の一言に救われました
  • 自分で申請しなくて、本当に良かったです
  • 予想していた3級を通り越して、まさかの2級!
  • 医者には個人でもできると言われましたが、到底無理だったと思います

といった喜びの声を、たくさん頂いております。

これもひとえに、多くの障害年金手続きをサポートし、そのノウハウを磨いてきたからだと自負しております。

では、私たちがどういったサポートを行っているのか?
その主な特徴を、以下にご紹介します。

私たちの障害年金申請サポート:3つの特徴
大変な書類作成もお任せ。特に大事な「申立書」も作成代行
専門家が作成することで、負担軽減&受給率をアップ

障害年金を申請するためには、多くの書類を用意する必要があります。

その中でも特に重要なのが、「申立書(病歴・就労等申立書)」と呼ばれるものです。

申立書には、 ・病気・障害が、あなたの日常生活にどれほど影響

しているのか?
・いかに就労が難しい状況なのか?
といったことを書きます。

いわば、「ご自分の闘病記(病気についての作文)」です。

実はこれまでにも、「他の書類は用意できたのに、この申立書が的確に書けなくて、申請が通らなかった」という人もいます。

この申立書、ご自身で書くのは、とても大変です。
傷病を患っているご本人はもちろん、そのご家族の方も、治療や介護で大変な状況の中で、適切な申立書を書くのは、非常に難しいのです。

申立書を書く際には、おさえておくべきポイントがあります。

私たちは、ポイントをおさえた申立書を作成できます。
病状や日常生活の悩みを詳しくヒアリングし、実際にその症状を体験しているご本人でしか分からない事実を引き出し、申立書を作成代行しています。

これにより、

  • お客様が書類を用意するご負担を軽減できる
  • ポイントをおさえた申立書および、その他の書類を用意することで、受給率がアップする

というメリットがあります。

正しい診断書作成を助ける「お願い状」を作成
実際より軽く診断されてしまうことを防ぎ、正当な受給額を受け取れる

「お医者様に、”診断書を書けない”と言われてしまった」 「書いてもらった診断書が、実際の症状より軽く書かれてしまっている気がする」

上記のようなご相談を、よく聞きます。

お医者様も、あなたの日常生活をすべて分かっているわけではありません。
そのため、実際の症状よりも軽く書かれてしまうこともあるのです。

これだと、正当な受給額を受け取れなくなってしまいます。

これを防ぐために私たちが用意するのが、「お願い状」と呼ばれるものです。

  • 病気・障害によって、日常生活にどれくらい支障があるのか?
  • どれくらい就労が難しい状況なのか?

これらを書面にまとめ、お医者様が診断書を書く際の一助にして頂いております。

これにより、実際の病状よりも軽く診断されてしまうことを防ぎ、正当な受給額を受け取れるのです。

嬉しいことに、お医者様にも、「診断書が書きやすくなって助かります」とご評価頂いております。

あなたには、私たちが作成した「お願い状」をお渡ししますので、これをそのままお医者様に渡していただくだけで大丈夫です。

「併合認定」などの特殊な制度にも精通
あなたも気付いていない傷病を探り当て、受給額をアップ

多くの方は、1つの傷病だけで障害年金を申請しようとしてしまいます。

しかし、

  • 「実は、他にも障害年金を受給できる傷病があった」
  • 「それら2つの傷病で申請することで、受給額を上げることができる」

というケースもあるのです。

これを、「併合認定」と呼びます

私たちはこういった、併合認定などの特殊な制度にも精通しています。

実際、これまでにも、以下のような事例がありました。

「腎不全」に加えて「左股関節脱臼」も申請し、受給額アップ

この方は当初、「腎不全」での障害年金申請を考えていました。

しかし、当事務所にご相談に来られ、ヒアリングさせて頂いたところ、併合認定が使えることが分かりました。

実はこの方、子供の頃に交通事故に遭っており、その時に「左股関節脱臼」を患っていたのです。

ご本人も、「まさか子供の頃の障害で、障害年金を申請できるなんて」と驚いていました。

実際これにより、腎不全単体での申請よりも、「月4万円×12ヶ月=年間48万円」も多く受給できるようになったのです。

これ以外にも、例えば

  • 「脳梗塞」の方が、「言語」や「肢体」の障害で併合認定できた
  • 「うつ病」の方が、「股関節脱臼」も一緒に申請し、受給額をアップできた

といった事例もあります。

このように、「以前患った障害と、今患っている障害」を一緒に申請することで、受給額を上げられるケースがあります。

私たちは、お客様へのヒアリングを徹底しています。
その際に、「他に傷病はないですか?」「困ったことはないですか?」とお聞かせ頂き、「一緒に申請できる傷病がないか?」を探っていきます。

これによって、先ほどの事例にもあったように、「ご本人も気付いていない傷病を探り当て、受給額アップを目指せる」こともあるのです。

これは、実務経験が豊富にある当事務所だからこそできる、といっても過言ではありません。


これら3つが、当事務所のなかでも特筆すべき特徴です。

なお、私たちは、お客様に安心してご相談いただけるよう、以下のことをお約束致します。

私たちの8つのお約束
初回相談料0円。報酬支払は年金受給後です

私たちは、

  • 初回相談料0円

で、障害年金手続きをサポートしています。

また、報酬のお支払いタイミングは、年金受給後ですので、「今は報酬支払のためのお金がない」といった場合にも、安心してご依頼いただけます。

難しい書類作成も、お任せください

障害年金を申請するには、以下のような書類を、不備なく用意する必要があります。

  • 病歴・就労等申立書
  • 受診状況等証明書
  • 診断書
  • 障害年金裁定請求書などの必要書類

こういった書類を不備なく用意できるよう、サポートいたします。

女性スタッフも常駐。お母様など女性相談者様に選ばれています

障害年金は、デリケートなものです。

だからこそ当事務所では、安心してご相談いただけるように、スタッフ一同、あなたのお話に耳を傾け、丁寧に対応させて頂いております。

これまでにご相談頂いたお客様にも、

  • 娘の障害年金のことで悩んでいましたが、同世代の母として、こちらのことをよく分かってくれていると感じました
  • 高圧的な方だと気が引けてしまうのですが、丁寧に対応してくれたので、ゆっくりと相談できました

のような、喜びのお声を頂戴しております。

年金事務所とのやり取りも、お任せください

障害年金を自分で申請しようとすると、年金事務所に出向かなくてはなりません。

書類の不備などがあれば、何度も足を運ぶ必要がありますが、これはとても大変です。

私たちにお任せいただければ、あなたが年金事務所の窓口に出向く必要はありません。

請求後の、年金事務所からの問合せに対しても、私たちが対応しますので、ご安心ください。

初診日が分からなくても、大丈夫です

まれに、「初診日が分からなくて困っている」という方がいらっしゃいますが、ご安心ください。

そういった場合にも、私たちは、あらゆる方法を使って初診日を探り当てます。

仮に、病院のカルテが既に破棄されていたとしても、

  • 第三者の証明を取る(当時勤務していた職場の上司などに証明してもらう、など)
  • 初診当時の領収書(レシート)、お薬手帳、診察券を用いる

といった方法も駆使して、初診日が分かるよう努力しています。

受診状況等証明書(初診日証明書)とは?

初診日を証明する書類のことを、「受診状況等証明書(初診日証明書)」と呼びます。
一番最初にかかった病院(診療所)で「受診状況等証明書」を取得する必要があります。

通常であれば、通っている病院に依頼すれば取得できるのですが、
例えば、初診日が5年以上まえだと、カルテが破棄されていることもあるのです。

この場合、1件目の病院では、「受診状況等証明書が添付できない理由書」を作成してもらいます。

そして、2件目の病院で「受診状況等証明書」を取得する、といった手続きを行います。

他にも、1件目の病院も2件目の病院もカルテが破棄されてしまっている場合には、1件目と2件目で「受診状況等証明書が添付できない理由書」を作成してもらいます。
そして、3件目の病院で「受診状況等証明書」を取得する、といった手続きを行います。

このように繰り返していくことで、「受診状況等証明書」を取得できるのです。

実績多数だからこそ、難病にも対応可能。

私たちは、数千件のサポート実績があるからこそ、難病(悪性新生物、HIV、繊維筋痛症、脳脊髄減少症、慢性疲労症候群、化学物質過敏症など)にも対応可能です。

この経験をもとに、お願い状や申立書も作成できるのです。

仮に、お医者様がこれらの難病に詳しくなく、診断書が書きづらい場合でも、大丈夫です。
私たちのお願い状が診断書作成の一助となるので、お医者様もスムーズに診断書を書いていただけます。

あなたが正当な受給額を受け取れるよう、精一杯サポートします。

申請して終わり、ではありません。更新もお任せください。

障害年金は、「一度申請して終わり」ではありません。

一定期間での更新手続きが必要です。

この更新手続きを正しく行えないと、

  • 受給額が減ってしまう
  • 最悪の場合、障害年金がもらえなくなってしまう

といったことにも、なりかねません。

私たちは、あなたが正当な受給額を受け取れるよう、更新手続きもサポートしています。

初回申請後も、お気軽にご相談ください。

障害年金のセミナー実績多数。「専門家の先生」です。

私たちは、障害年金に関するセミナーも、数多く行ってきています。

障害年金の申請手続きを行っている社会保険労務士(専門家)は多くいますが、そういった専門家向けのセミナーでも、講師を務めております。

いわば、「専門家の先生」という立場とも言えます。

障害年金の正しい知識を広め、一人でも多くの方の障害年金手続きをサポートできるよう、情報発信を行っている次第です。

メディアにも多数掲載して頂いております

ありがたいことに、私たちは、多くのメディアにもご掲載頂いております。

例えば、週間ダイヤモンドやサンデー毎日などの媒体にも、執筆協力をさせて頂いております。

これらのメディア掲載にあぐらをかくことなく、日々、お客様のサポートに邁進して参ります。

受給実績および、お客様の喜びの声をご紹介します





うつ病で4年5か月訴求でき、817万6555円になりました
うつ病、8,176,555円
(松山市、F様)

大西社会保険労務士事務所
愛媛障害年金相談センター 大西様へ

いつもお世話になっております。この度は、年金手続にあたり、本当に言葉ではいいつくせない程、良くしていただいて誠にありがとうございました。

仕事内容(過度な残業、ハードワーク)がたたり3年間うつ病で仕事を休職しておりましたが、役所から退職を勧告され、その後も体調不良で何もできない状態で退職後も1年近く療養していましたが、金銭的な余裕もなく、借金などもしていて、身動きがとれない中、大西様のされている障害年金センターのことをインターネットで知り、本当にしんどい中、お電話をかけさせていただいたら、丁ねいに対応していただき、話すこともためらわれるような、病気の内容も理解していただき、手続きが進められると知り、本当に心に光がさしたような思いでした。

一度、自分で手続きをおこなおうと、動いてみたことはあったのですが、体調不良と自分がもともと働いていた場所に申請に行くという行為が当時の自分にはハードルが高く、困りはてていたところに、手をさしのべていただいて、申請から交渉までを大西様にすべてしていただいて、受給するまでに至ったことは、本当に感謝しております。

病気のことを話すのは精神的にもつらく、とても負担でしたが、大西様がいつも、体調面でも、心のケアの部分でも気づかっていただき、とてもうれしかったです。受理がされてから、なかなか支給がされないつらい時期にも何度も相談に乗ってくださり、乗り越えることができました。

大西様をはじめ、事務所の皆様方大変お世話になりました。今では体調も少し良くなりなんとか生活できるようになったのも大西様のおかげです。少し長くなりましたが、本当にお世話になりました。本当にありがとうございました。

P.S. 今後も引続きご指導下さいますようお願いいたします。


自分でやって不支給でしたが、再度申請してくださり、見事2級になりました
統合失調症、年額778,000円
(松山市、Y様)

愛媛障害年金相談センター 大西先生へ

この度は私の為にありがとうございました。

母と書類を頑張って提出しても、審査には通らず私はなんでだろうと混乱し、苦い気持ちになりました。 そのとき、心配していた父がたまたまネットで愛媛障害年金相談センターの事を知り、母が相談へ行くことになりました。親身に話を聞いて下さったそうで父が安心してお任せしようと言いました。

それからは、大西先生のアドバイスに従いつつ書類の行き来だけで、私の心の負担もやわらいでいきました。おかげ様で、受給の通知を受け取ることができた時は、本当に幸せでした。自分の未来に希望がもてるようになりました。心から感謝しています。

どうぞ今後もサポートをよろしくお願いします。


担当医師に「最近は審査が厳しいから…」と言われていましたが、無事に受給&遡及もできました
うつ病、(遡及5年分)6,238,294円+
(年額)1,146,700円

愛媛障害年金相談センター
ご担当 大西 様

この度は、障害年金の手続きに関しまして大変お世話になり、誠にありがとうございました。

当初は自分で手続きをしようとネットで色々と調べていましたが、障害年金の仕組みや手続きが複雑で自分には到底無理だと思い、愛媛障害年金相談センターへお願いすることにしました。

11月上旬に一度面談して頂き、それ以後は書類を郵送したりメールのやり取りで作成して頂いた書類を確認するだけでしたので非常に助かりました。12月下旬には手続きは完了し結果を待つだけとなりました。

担当の医師いわく「障害年金は最近審査が厳しくなってきている」とのことでしたのであまり期待はせず結果を待ちましたが、思っていたよりも早く3月上旬に2級の年金決定通知が自宅に届き、同時に5年遡っての支給も認められたことは大変ありがたいことでした。

この度は愛媛障害年金相談センターへサポートを依頼して本当に良かったです。自分一人では労力や精神的負担が大きく途中で手続きをあきらめていたと思います。

本当にありがとうございました。


5年も遡及できて、障害年金を受給できました
脳挫傷・他、388万4917円
(現在はそれより重い症状判定で2級認定:197万7776円/年間の受給権を獲得)
(福山市、50代、男性、S様)

所長 大西英樹様
ご担当者様

拝啓 秋風の心地よい季節となりました。
この度は色々と調査、ご指導を賜り有難う御座いました。

当初、素人なりに、福山年金事務所におもむき、障害年金の申請を致しましたが、傷病名、(脳挫傷・他)では、傷病項目に該当しないと不支給決定の裁決を受けました。
不支給決定について不服であるため社会保険審査官に、審査請求をいたしました。
却下決定書謄本が送付されてきました。

よく熟読してみますと、病院の医師に書いて頂いた診断書に不備があることが、分かりました。
医師は、24時間一緒に暮らしている家族のように、患者の日常生活の状態や仕事の状況について把握するのは困難です。
通常の診察だけでは患者の 「障害の状態」を的確に表した診断書の取得は望めないことがわかりました。
日常生活能力の判定(該当するものにチェックください) (判断にあたっては、単身で生活するとして可能かどうかで判断してください)項目がすべて、できるチェックがはいっておりました。
障害の認定日から、時間も相当経過しており、諦めかけて居りました。
福山市内のある保険会社の所長さんから、四国の大西様の電話番号を教えて頂き、御縁が出来た次第です。
こちらの状況資料をお送りしてから書類作成・年金機構との交渉を長きにわたり続けて頂いた結果、 国民年金・厚生年金保険年金証書の取得を本年7月21日付で頂きました。

「障害の等級 3級 13 号」障害年金も5年遡って頂くことが出来ました。
また、年金支給額変更の通知書を頂き「障害の等級 2級 16 号」となりました。

これもひとえに御社のサポートのおかげと感謝いたしております。
なおこのような会社を立ち上げられた、大西所長様にも感謝いたしております。
本当に有難う御座いました。今後とも宜しくお願い致します。


無料出張相談で、わざわざ足を運んで頂き、本当にありがたかったです
大腸がん、148万7800円
(松山市、40代、男性、T様)

この度は、大西様をはじめ、大西社会保険事務所の皆様、大変お世話になり誠に有難うございました。
このような制度があるとは、私達は知識不足のためまったく知りませんでした。
叔父に相談していた所、大西様を紹介してもらい、本当に助かりました。
又、わざわざ足を運んで頂き本当に親身に話を聞いて頂きありがたかったです。
これからどうしていけば良いのか将来に不安をもっておりました。

手続き等、本当に色々と大変だったと思います。皆様の協力のおかげで年金を受け取ることが出来るようになりました。心より感謝いたします。
まだまだ体調の面では不安もありますが、1つずつ夫婦で乗り越えていこうと思います。

又、28年4月の申請の折もサポートをよろしくお願いいたします。今後とも、いろいろと相談にのっていただければと思います。本当にありがとうございます。

PS
私達のような方がまだまだ多くいらっしゃると思います。
もっともっとたくさんの人達にこの制度を知ってもらえたらと思います。


お金の事が一番心配だったので、精神的に解放されました
うつ病、78万100円
(丸亀市、40代、女性、M様)

近年にない暑さが続いておりますが、ご多忙のことと存じます。

たまたま年金申請について、ネットがきっかけで電話相談から始まりすぐに担当者さんが喫茶店でくわしくお話を聞いてくださり私の心も少しは休まったことを覚えています。本当に感謝しています。

審査期間は長く感じましたが、2級の決定があった事を知ったときは、本当にプロにお願いしてよかったとつくづく感じました。

家族の不満不安は、私が良くなる事もそうですが、お金の事が一番心配だったので精神的に解放されたような思いで一杯です。

大変お世話になりました。ありがとうございました。
またもしもの時にはサポートをお願い致します。

愛媛障害年金相談センターに相談した事を良かったと思っております。


一度諦めかけましたが、「可能かもしれない」の一言に救われました
多巣性ニューロパチー、154万6600円
(松山市、50代、男性、K様)

初秋の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

この度は、大西所長はじめ、大西社会保険事務所の皆様に大変お力添えを頂き今日を迎えることができましたことに感謝しています。

一度はあきらめかけた障害年金通知書でした。しかし、ご担当者様とお会いして「年金取得は可能かもしれません」と言われ、もう一度申請してみようと思いました。その際ご担当者様は優しく親切に対応して下さりました。

年金受給決定通知書を受け取った時には最低限の生活を保障してもらえたという安堵感でいっぱいになりました。本当に感謝しております。また今後も何かしら不安なことや相談したいことなどがありましたら、ぜひ相談にのってください。よろしくお願い致します。

本来なら、大西所長に直接会ってお礼を言いたいのですが、業務ご多忙かと存じますのでお手紙でのお礼とさせていただきます。

末筆ながら、社会保険労務士事務所の皆様のご健勝とご多幸を祈念申し上げお礼のご挨拶を申し上げます。

敬白

まずは、「障害年金がもらえるか?」無料診断をご利用ください(全国対応可)

無料診断では、これまでの病気の経歴や生活状況について、ヒアリングさせて頂きます。

お話をお聞かせ頂いた後、

  • あなたが「障害年金を受給できるかどうか?」
  • 受給できる場合、いくらくらいの年金額になるのか?

をお伝えいたします。

「自分は、障害年金をもらえるのだろうか?」と、不安に思われている方も、多いと思います。 その不安を解消するキッカケになれれば、幸いです。

対応地域(対面をご希望の場合は、無料出張相談も可能)

お電話や、ビデオ通話相談(Zoom)をご利用であれば、対応地域に制限はございません。
遠方の方も、お気軽にお問合せください。

なお、対面をご希望の場合には、基本ご来所頂いておりますが、状況に応じて出張無料相談にお伺いします。
※訪問可能地域は、愛媛県(全域・松山市)、香川県(全域・高松市)、高知県(高知市周辺)、徳島県(三好市・徳島市)

対応時間(事前ご予約いただければ、土日祝日も対応可)
  • 平日:午前9時~午後6時
  • 土曜日:午前9時~午後5時

※前もってご予約頂ければ、時間外や、土日祝日の無料相談も可能です。 お気軽にご相談ください。

サポート内容・料金表
初回相談料0円。支払は年金受給後なので、金銭的なリスクは0です。

私たちのサービスには、

  • 障害年金手続きに関するご相談・面談
  • 受給資格・要件の確認
  • 申請書類の取り寄せ
  • 初診日を特定する
  • 「お願い状」で、お医者様に病状を正しく伝える
  • 必要書類のご準備
  • 年金事務所とのやり取り
  • 障害年金申請の手続き
  • (必要に応じ)戸籍抄本、住民票等の行政機関の証明書の請求と受取の代行
  • (必要に応じ)金融機関への口座確認証明の請求と受取の代行

といった内容が、すべて含まれています。

つまりあなたは、私たちにご依頼頂くことで、「書類作成、申請手続きや年金事務所とのやり取りもお任せし、正当な受給額を受け取れる」ということです。

相談料・出張相談時の費用 0円
(初回相談料0円。出張相談も無料ですので、相談時の費用もかかりません)
成功報酬 障害年金を受給できた場合 成功報酬は、下記の①②③のうち、いずれか金額の高い料金となります。
①年金の2.2ヶ月分(税込)
②遡及※された場合①に加え遡及分も含めた
 初回年金入金額の11%(税込)
③障害手当金の11%(税込)

※報酬が10万円を下回る時は、10万円が報酬となります。
障害年金を受給できなかった場合 0円
(障害年金を受給できなければ、報酬は0円です)

※2021年4月1日より義務化された、「総額表示」にともない、上記の金額はすべて、「税込み価格」となっております。

※一部の書類は、お客様にご用意いただく場合があります。その際には、用意の仕方なども丁寧に説明いたしますので、ご安心下さい。

※手続きの際に発生する郵送費・電話代・年金加入条件の確認調査等で必要経費がかかるため、実費相当を事務手数料(税込2万2000円)として頂いております。

※遡及とは?
「遡及」とは、障害認定日において受給要件を満たしていたにも関わらず、何らかの理由で障害年金を請求しなかった方が、障害認定日から1年以上経過してから障害年金を請求することを指します。
遡及できる期間は、5年間までとされています。

「障害年金の更新手続きをしたい」方も、ご相談ください。

私たちは、障害年金の更新手続きもサポートしております。
ご希望の方は、お気軽にご相談ください。

相談料・出張相談時の費用 0円
(初回相談料0円。出張相談も無料ですので、相談時の費用もかかりません)
成功報酬 障害年金を受給できた場合 成功報酬は、下記の①②のうち、いずれか金額の高い料金となります。
①年金の1.1ヶ月分(税込)
②5万5000円(税込)
障害年金を受給できなかった場合 0円
(障害年金を受給できなければ、報酬は0円です)

※2021年4月1日より義務化された、「総額表示」にともない、上記の金額はすべて、「税込み価格」となっております。

※一部の書類は、お客様にご用意いただく場合があります。その際には、用意の仕方なども丁寧に説明いたしますので、ご安心下さい。

※手続きの際に発生する郵送費・電話代・年金加入条件の確認調査等で必要経費がかかるため、実費相当を事務手数料(税込1万1000円)として頂いております。

「一度申請して不支給だった」「等級や内容に納得がいかない」という方も、ご相談ください。
  • 一度申請して不支給になってしまった
  • 等級や内容に納得がいかない

この場合、その決定に対し、不服申し立てをすることが出来ます。
これを、審査請求といいます。
また、審査請求でも不支給だった場合、再審査請求を行うことが出来ます。
つまり

  • 審査請求(2回目の申請)
  • 再審査請求(3回目の申請)

ということです。

私たちは、審査請求・再審査請求の手続きも代行しております。

相談料・出張相談時の費用 0円
(初回相談料0円。出張相談も無料ですので、相談時の費用もかかりません)
成功報酬 障害年金を受給できた場合 成功報酬は、下記の①②③のうち、いずれか金額の高い料金となります。
①年金の3.3ヶ月分(税込)
②遡及※された場合①に加え遡及分も含めた初回年金入金額の16.5%(税込)
(再審査請求の場合は、税込22%)
③障害手当金の16.5%(税込)
(再審査請求の場合は、税込22%)

※報酬が15万円を下回る時は、15万円が報酬となります。
障害年金を受給できなかった場合 0円
(障害年金を受給できなければ、報酬は0円です)

※2021年4月1日より義務化された、「総額表示」にともない、上記の金額はすべて、「税込み価格」となっております。

※一部の書類は、お客様にご用意いただく場合があります。その際には、用意の仕方なども丁寧に説明いたしますので、ご安心下さい。

※手続きの際に発生する郵送費・電話代・年金加入条件の確認調査等で必要経費がかかるため、実費相当を事務手数料(再請求:税込3万3000円、審査・再審査:税込5万5000円)として頂いております。

「障害の等級を上げたい」という方も、ご相談ください。

「今は2級だが、障害年金を申請した当初よりも症状が悪化しているので、等級を1級に上げられないか?」
こういった場合に行うのが、「額の改定請求」です。

私たちは、額の改定請求の手続きも代行しております。

相談料・出張相談時の費用 0円
(初回相談料0円。出張相談も無料ですので、相談時の費用もかかりません)
成功報酬 障害年金を受給できた場合 成功報酬は、下記の①②のうち、いずれか金額の高い料金となります。
①年金の2.2ヶ月分(税込)
②11万円(税込)
障害年金を受給できなかった場合 0円
(障害年金を受給できなければ、報酬は0円です)

※2021年4月1日より義務化された、「総額表示」にともない、上記の金額はすべて、「税込み価格」となっております。

※一部の書類は、お客様にご用意いただく場合があります。その際には、用意の仕方なども丁寧に説明いたしますので、ご安心下さい。

※手続きの際に発生する郵送費・電話代・年金加入条件の確認調査等で必要経費がかかるため、実費相当を事務手数料(税込2万2000円)として頂いております。

サポートの流れ
お問い合わせ

まずは、メールか電話でお問い合わせください。
無料診断の日程を調整します。

Call:0896-56-6282

【受け付け時間】平日9:00~18:00、土曜9:00~17:00
【定休日】日曜祝日

「障害年金がもらえるか?いくらくらいか?」無料診断

無料診断を行います。

無料診断では、お話をお聞かせ頂いた後、

  • あなたが「障害年金を受給できるかどうか?」
  • 受給できる場合、いくらくらいの年金額になるのか?

をお伝えいたします。

お電話や、ビデオ通話相談(Zoom)をご利用であれば、対応地域に制限はございません。
遠方の方も、お気軽にお問合せください。

なお、対面をご希望の場合には、基本ご来所頂いておりますが、状況に応じて出張無料相談にお伺いします。
※訪問可能地域は、愛媛県(全域・松山市)、香川県(全域・高松市)、高知県(高知市周辺)、徳島県(三好市・徳島市)

無料診断では、「障害年金についての説明や受給要件・傷病の程度」を当事務所作成の申請サポートブックでお伝えしています。

その他、ご依頼者様から「自分で申請するにはが手続きがわからないので、代わりに申請手続きをしてほしい」「自分の傷病で該当するでしょうか?」といったご相談を受けることが多いです。

ご契約

無料相談の内容にご納得いただけたら、契約となります。
事務手数料20,000円(税別)をお支払いいただき、申請に進みます。
(事務手数料に関しては、年金加入記録調査などの事前準備等の実費部分をいただく費用です)

年金記録の確認・受給要件の確認

委任状に署名捺印いただき、年金収納状況確認をします。

各種書類準備

障害年金申請に用いる書類を準備します。


主に、以下のような書類を準備していきます。

申立書
(病歴・就労等申立書)
「病気・障害が、あなたの日常生活にどれほど影響しているのか?」「いかに就労が難しい状況なのか?」といったことを書きます。 いわば、「闘病記(病気についての作文)」です。
当事務所が代行することで、ポイントをおさえた申立書を作成します。
お願い状 当事務所で作成します。
これがあることで、お医者様が診断書を書きやすくなります。
あなたには、このお願い状をお医者様にお渡しいただければ大丈夫です。
受診状況証明書 最初にかかった病院(診療所)にて、お客様に取得していただきます。
「初診日が分からない…」といった場合でも、私たちがサポートしますので、ご安心ください。
裁定請求書 障害年金を申請するための書類を、当事務所で作成します。
申請手続き

私たちが、年金事務所に年金申請を行います。
その後決定までのやり取りも当事務所が担当します。

年金申請の完了

認定の場合、契約者様あてに年金証書、決定通知書が郵送されます。
等級や金額が記載されていますのでこれによって完了です。
支給決定通知書が届き、初回の年金の振り込みがありましたら、当事務所へ、サポート料金(成功報酬)をお支払いいただきます。

サービス完了・アフターフォロー

以上の流れをもって、サービス完了となります。
その後も、更新サポートも行っております。
お気軽にご相談下さい。

事務所概要
事務所名 愛媛 香川 障害年金相談センター(運営:株式会社 大西総研)
住所 愛媛県四国中央市金生町下分231-31
代表者名 大西英樹
電話番号 0896-56-6282
対応地域 全国対応可(無料出張相談の対応地域:愛媛県(全域)、香川県(全域)、高知県(高知市周辺)、徳島県(西部))
所属会 愛媛県社会保険労務士会
登録番号 38970010
スタッフ紹介
所長 大西 英樹


経歴 愛媛県出身。大学卒業後、富士火災海上保険株式会社に内勤総合職として入社。主に医務査定部門(医務的知識に基づいて死亡保険金・入院給付金・障害給付金の支払いの可否を判定するセクション)に従事。所属は、中国損害査定部 火災新種課。実務畑の責任者として数多くの案件を経験。案件数は10年間で13,200件にものぼる。
 2012年、愛媛県にて『一般社団法人 愛媛障害年金相談センター』を設立。長年培った医務的専門知識と豊富な実務経験を活かすべく、障害年金の相談・コンサルティングに着手し、成果をあげている。また、多くの障害年金セミナ-の講師を務めるなど、全国にも数少ない『障害年金』を専門とした新進気鋭の社会保険労務士。
 マネー・ファイナンスにも精通しており、週間ダイヤモンド・サンデー毎日など執筆協力多数。(他20年前にTV番組「新婚さんいらっしゃい」にも出演)
趣味 出張
好きな本 道は開ける
好きな言葉 為せば成る、成さねばならぬ何事も
仕事にやりがいを
感じる瞬間
チャレンジしたことがカタチになったとき
出身 愛媛県川之江市
生年月日 1964/5/26
血液型 B型
保有している資格 社会保険労務士、行政書士、フィナンシャルプランナー
担当者 大西 三千代


出身地 愛媛県川之江市(現四国中央市)
出身校 愛媛県立川之江高等学校
姫路学院女子短期大学
血液型 B型
部活動 陸上競技部
趣味 スポーツジムでエアロビクスダンスやZUMBA、筋トレ

担当者 大西 久美子


出身地 愛媛県川之江市(現四国中央市)
出身校 愛媛県立川之江高等学校
京都女子大学
血液型 B型
部活動 スキー部
趣味 素潜り

担当者 請川 智章


出身地 香川県観音寺市
出身校 愛媛県立川之江高等学校
福岡大学
血液型 B型
部活動 バスケットボール部
趣味 筋トレ

事務所地図・アクセス

 愛媛県四国中央市金生町下分231-31

電車でお越しの方

【JR川之江駅】徒歩7分

お車でお越しの方

事務所併設の駐車場をご利用下さい。

よくあるご質問
初診日が分からないのですが…

ご安心ください。

「初診日が分からない」「カルテが廃棄されてしまった」という場合でも、

  • 第三者の証明を取る(当時勤務していた職場の上司などに証明してもらう、など)
  • 初診当時の領収書(レシート)、お薬手帳、診察券を用いる

といった方法も駆使して、初診日が分かるようサポート致します。

医師に「診断書を書けない」と言われてしまったのですが…

当事務所にお任せください。

障害によっては、症状の判断が難しく、お医者様も「診断書を書きづらい」といったケースがあります。

そういった場合を想定し、当事務所では、「お願い状」というものをご用意しています。

このお願い状には、「障害が、日常生活や就労にどれくらい影響しているのか」を分かりやすく記載しています。

これにより、医師の方も診断書を書きやすくなります。

診断書の内容が、実際の症状より軽く書かれている気がするのですが…

ご安心ください。

例えば精神疾患の場合、症状を数値化できないので、お医者様も障害の程度を判断しづらいケースもあります。
そういった場合に、「実際の症状より、軽く書かれてしまう」こともあります。

こういったことを防げるよう、当事務所では「お願い状(障害が日常生活や就労にどれくらい影響しているのか?を書いた書類)」をご用意しています。

これをお医者様にお渡しいただくことで、お医者様も症状の判断がしやすくなります。

年金事務所で「納付要件を満たしていない」と言われてしまいました。どうすればいいでしょうか?

可能性はゼロではありません。
諦めずに、まずはご相談ください

詳しい状況が分からないと、「障害年金を受給できるかどうか?」の判断が難しいので、まずは無料診断をご利用いただければと思います。

自分ですべきことは、何でしょうか?

お客様にしていただくことは、以下の3つです。

  • 住民票などの、市役所でとってもらう書類をご用意頂く
  • お医者様に、お願い状(当事務所で作成)を渡し、「診断書」を取得して頂く
  • 最初にかかった病院(診療所)で、「受診状況等証明書」を取得して頂く

用意の仕方は、丁寧にご案内させていただきますので、ご安心ください。

※当事務所にて、これらの取得を代行することも可能です。ご希望の場合には、お申し付けください。

遠方なのですが、ご対応いただけますか?

はい。

お電話や、ビデオ通話相談(Zoom)をご利用であれば、対応地域に制限はございません。
遠方の方も、お気軽にお問合せください。

なお、対面をご希望の場合には、基本ご来所頂いておりますが、状況に応じて出張無料相談にお伺いします。
※訪問可能地域は、愛媛県(全域・松山市)、香川県(全域・高松市)、高知県(高知市周辺)、徳島県(三好市・徳島市)

お気軽にご相談ください。

平日は忙しいのですが、ご対応いただけますか?

前もってご予約いただければ、土日祝日の対応も可能です。

お気軽にご相談ください。

事務手数料には、何が含まれていますか?

事務手数料には、以下のものが含まれています。

  • 郵便代…費用4000円程度(病院との診断書のやり取り、相談者様への書類送付、その他)
  • 電話代…費用4000円程度(病院、相談者様、日本年金機構本部および高松広域センター、年金事務所)
  • 均衡先への交通費…4000円程度(日本年金機構本部および高松広域センター、年金事務所、など)
  • 上記にかかる人件費…8000円程度(年金事務所などは待ち時間がかかるため)
お支払いの方法・タイミングを教えてください

支払い方法は、事務手数料については、前払い、受任契約時に現金でいただくか、後日銀行振込となります。 振込の場合、事務手数料確認後申請手続きに進みます。

成功報酬は、初回年金振込み日から2週間以内にお支払いしていただきます。

追伸1:あなたには、2つの道があります

1つは、「自分自身で、障害年金の手続きをする」という方法です。
年金事務所に相談に行ったり、Web上で情報を集めて申請することで、申請が通るかもしれません。
しかし、膨大な時間と手間がかかりますし、正当な受給額を受け取れない可能性もあります。

もう1つの道は、「私たちにご相談頂く」という方法です。
障害年金を得意とする私たちのサポートを受けられ、大変な書類作成や、年金事務所とのやり取り代行も含まれています。

これまでにも、

  • 他の事務所では「難しいですね」と断られてしまった
  • 自分でやろうとして挫折してしまった

という方々からもご相談頂き、サポートさせていただいてきております。

あなたが正当な受給額を受け取れるよう、一丸となってサポート致します。

あなたからのご連絡を、心からお待ちしております。

追伸2:一般社団法人:愛媛 香川 障害年金相談センターを立ち上げた理由

2012年、障害年金制度が今ほど知られていなかった時代に、障害をお持ちの方々が少しでも豊かな生活を送れるようお手伝いいたしたいという思いから、一般社団法人 愛媛 香川 障害年金相談センターを立ち上げさせていただきました。

障害年金の制度は、老齢年金・遺族年金と同様に国が定めた公的な制度ですが、本来であれば受け取る権利があるにもかかわらず、様々な理由により多くの方々が受給に至っていないのが現実です。

  • 周囲に相談できるような詳しい専門家がいなくてお困りの方
  • ご自身で調べてみたけれどもよく理解できず断念した方
  • ご家族に障害を抱えてしまった方がおりご本人に代わって相談を受けてみたいと思われている方

こういった方がいらっしゃいましたら、ぜひ当センターにお問合わせください。

親切・丁寧・親身をモットーにあたたかくお迎えいたします。

Call:0896-56-6282
必須お問い合わせの種類
必須ご希望のサービス

※複数チェック可。必ず1つ以上選択してください。
必須メールアドレス
必須お名前
任意電話番号(携帯も可)
ご相談内容・ご質問・その他